GATEN職|建設業界・土木・ガテン系の求人サイト

TechClipsエージェントの評判・口コミは?特徴やエンジニアにとってのメリット・デメリットを解説

TechClipsエージェントのサポート内容・口コミ IT転職サイト

「TechClipsエージェントはエンジニア転職におすすめと聞いたのですが本当ですか?」
「TechClipsエージェントの利用を検討しているのですが、評判や口コミをみてからにしたい…」

このように思っている方も多いです。

首都圏・高収入・好待遇に特化しているエンジニア向け転職エージェントの「TechClipsエージェント」。

TechClipsエージェントの評判や口コミを理解してから利用を検討したいですよね。

そこで今回の記事では、TechClipsエージェントの他のサイトとは違うメリットをご紹介します。

これからTechClipsエージェントの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ITエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト23選を比較【最新版】

TechClips
公開求人数
-
掲載の多い業種
IT/エンジニア/プログラマー
掲載エリア
東京・神奈川・埼玉・千葉
特徴
・現役エンジニアがコンサルタント
・年収UP率95%!
・業界最高レベルのマッチング率!
続きを読む

  1. TechClips(テッククリップス)とは?
  2. TechClips(テッククリップス)の評判・口コミ
    1. TechClips(テッククリップス)の良い評判・口コミ7選
    2. TechClips(テッククリップス)の悪い評判・口コミ4選
  3. TechClips(テッククリップス)エージェントのメリット9選
    1. ①コンサルタントが現役だからアドバイスの信用度が高い
    2. ②自社開発企業で安心!
    3. ③お祝い金がかなり高額!
    4. ④IT業界に特化した求人が多数掲載されている
    5. ⑤エージェントのコンサルティング能力が高い
    6. ⑥機能が充実している
    7. ➆現役エンジニアからのアドバイスが貰える
    8. ⑧高年収の求人が多数
    9. ⑨転職コラムが充実している
  4. TechClips(テッククリップス)エージェントのデメリット4選
    1. ①地方の転職には向いていない
    2. ②初心者にはあまり向いていない
    3. ③自分で求人の検索ができない
    4. ④掲載されている求人の数が少ない
  5. TechClips(テッククリップス)エージェント利用の流れ
    1. 登録
    2. カウンセリング
    3. 求人紹介・応募
    4. 面接
    5. 内定
  6. TechClips(テッククリップス)エージェントはどんな人に向いているのか
    1. 安定して働ける職場を探している人におすすめ!
    2. 実力を過信している人にはお勧めできない
  7. TechClipsをより活用するためのポイント3選
    1. ①他の転職サービスも併用する
    2. ②転職意欲の高さを示す
    3. ③希望条件だけでなく技術的な経歴も伝える
  8. エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント3選
    1. type転職エージェント
    2. Direct type(ダイレクトタイプ)
    3. 転職ドラフト
  9. TechClipsを利用する人によくある質問5選
    1. ①TechClipsを利用している人の年代は?
    2. ②TechClipsを利用するのに費用はかかる?
    3. ③TechClipsを利用するのに断られることはある?
    4. ④登録したのに連絡が来ないときは?
    5. ⑤派遣社員の求人もある?
  10. TechClips(テッククリップス)エージェント総評

TechClips(テッククリップス)とは?

TechClipsはITエンジニアに特化した転職エージェントです。

現役のエンジニアによって、カウンセリングをしてもらえるため適切な判断からマッチした求人を紹介してもらえます。

また希望する条件に合う求人が見つからなかった場合には、求人を新たに開拓してくれるため、とても心強いサービスです。

運営会社 notari株式会社
対象地域 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)
対象求人 アプリケーションエンジニア
インフラエンジニア
サーバーエンジニア
データサイエンティスト
PM
フロントエンドエンジニア

TechClips(テッククリップス)の評判・口コミ

TechClips(テッククリップス)の評判・口コミ

ここからは、TechClipsの評判・口コミについて解説します。

TechClipsで集まった評判には、良い評判と悪い評判に分かれているので、それぞれ分けて紹介します。

TechClips(テッククリップス)の良い評判・口コミ7選

現役のエンジニアがアドバイスしてくれるのが特徴的で利用してみました。
現役エンジニアということで、IT業界に詳しく知らない情報も教えてくれたのが良かったです。
自分自身のスキルをしっかりと見てくれていたので、自分の価値を見直すいいきっかけにもなりました。
TechClipsで紹介してもらった求人は事業会社が多く、落ち着いた環境で仕事ができました。
今までは常駐案件をこなしてきましたが、変わるたびに緊張したりルールが変わったりと嫌なことが多かったです。
ただ事業会社の案件であれば、落ち着いて仕事に打ち込めるのでとても嬉しいです。
TechClipsを利用して転職したら年収が100万円ほど上がりました。
大手の転職エージェントを利用しても、年収が大幅に上がる案件を見つけられませんでしたが、TechClipsでは大幅に年収を挙げられました。
他の転職エージェントと比較しても、高年収の求人が多く良かったです。
他の転職エージェントと併用してTechClipsを利用していました。
最初は早く転職先が決まればいいな~くらいで併用していたのですが、TechClipsは非常に優れていました。
最終的にTechClipsで転職成功したのですが、ほとんどTechClipsのエージェントに頼ってしまいましたね。
とても心強い味方になってくれていたので、嬉しかったです。
初回に面談をしてからすぐに10件以上の案件を紹介してくれました。
その後もどんどん求人を紹介してくれて、たくさんの選択肢なの中から求人先を選べました。
たくさんの求職者を抱えているとはおもうのですが、翌日には返信をしてくれたので非常にいいエージェントだと感じています。

現役のエンジニアの方がアドバイザーをしていると言う点に魅力を感じて、TechClipsエージェントを利用しました。
他の転職エージェントと比べても現役エンジニアの方が対応してくれるので、専門的な話も通じて転職に関する相談もスムーズに進めることが出来て良かったです。
それだけでなく、企業ともしっかり連携をして転職を進めていて、アドバイザーの方も企業の雰囲気をしっかり把握していた点が安心出来ました。
待遇が悪い企業を紹介しないという転職サイトでは当たり前のことを実行できていない転職サイトが多い中、それをしっかり実現しているという点もとても良いと思います。

TechClipsエージェントのコンサルタントの方もしっかり自分がどれだけの技術を持っているのかを的確に評価してくださり、過小評価も過大評価もされず、自分の実力を再確認することも出来ました。
思っていたより評価が低かったので、また勉強し直そうと思うきっかけにもなりましたし、的確なレベルの職場を紹介してくれたので無理なく仕事を続けられて感謝しています。

TechClips(テッククリップス)の悪い評判・口コミ4選

未経験でエンジニアに転職したいと思って、いろいろな転職エージェントに登録しました。
だけどTechClipsだけは登録させてくれず…。
なんで登録させてくれないのかもわからないので、二度と使いたいと思いません。
エージェントが紹介してくれるからいいのですが、自分でもどんな求人があるのか見てみたいですね。
完全に紹介してもらえる求人しか確認できないので、自分で選びたいと思っても融通が効かないのが困ります。
まあその分たくさん紹介してもらうように言っているので、実質調べられているようなものですが…。
対応エリアないで利用しているのですが、それでも東京に集中している気がします。
そのせいで求人があまり紹介してもらえないので、困りますね。
もちろん自分が希望する求人を絞っているからかもしれませんが…。

担当者からの連絡がこないことがあり、転職活動をスピーディに進めたかった私にとって、とてもストレスがたまりました。
特に、ある求人に応募の依頼をしたにもかかわらず全く音沙汰がない日が1週間ほど続き、しびれを切らしてこちらから連絡をしたところ、「現在は募集していない」という理由で応募を断られていたことがわかりました。
こうした大事な事を利用者と共有しないのは大問題です。
音沙汰がない日が続けば続くほど、利用者は不安になりますし、別の転職エージェントとの兼ね合いもあるため、密に連絡を取ってくれない事は、とても大きなマイナス要素でした。

TechClips(テッククリップス)エージェントのメリット9選

続いてはTechClipsのメリットについて解説します。

TechClipsを利用するメリットは以下のとおりです。

TechClips(テッククリップス)エージェントのメリット9選

  • コンサルタントが現役だからアドバイスの信用度が高い
  • 自社開発企業で安心!
  • お祝い金がかなり高額!
  • IT業界に特化した求人が多数掲載されている
  • エージェントのコンサルティング能力が高い
  • 機能が充実している
  • 現役エンジニアからのアドバイスが貰える
  • 高年収の求人が多数
  • 転職コラムが充実している

    これらについてそれぞれ解説します。

    ①コンサルタントが現役だからアドバイスの信用度が高い

    TechClipsエージェントのコンサルタントはエンジニアとして現役で働いている人しかいません。

    そのため、アドバイスに関してもエンジニアとして働いている人の目線から貰うことが出来ます。

    他の転職サイトでは転職に関する知識ばかりで、現場の声をなかなか理解していないコンサルタントもいます。

    TechClipsエージェントではそんなことは一切なく、同じ目線でアドバイスをしてくれますし、現場の声もしっかり理解しているので安心して利用することが可能です。

    ②自社開発企業で安心!

    エンジニアの残業時間が多くなってしまう原因の一つとして、受注先から指定されているプロジェクトの締切が挙げられます。

    ですが、TechClipsエージェントで取り扱っている求人は自社開発系の企業が多いため、受注先の締切を気にする必要がなく、残業時間が少ない企業で働きたいと言う人におすすめと言えます。

    また、自社開発の場合、開発受託をしている企業と違って取引先へ赴く必要がないため、人と接するのが得意ではないと言う人でも働きやすいです。

    ③お祝い金がかなり高額!

    転職サイトでお祝い金制度を設けているところも多いですが、大体1万円から3万円程度が相場となっており、転職活動の交通費の足し程度にしかなりません。

    しかし、TechClipsエージェントの場合は月収の3分の1をお祝い金として渡すシステムになっているため、お祝い金の額もかなり高くなります。

    食事に出かけたり、買いたいと決めていたものを買うなど、転職活動を頑張った自分へのご褒美を購入出来る金額ですから、お祝い金目当てでTechClipsエージェントを利用している人も多いです。

    ④IT業界に特化した求人が多数掲載されている

    TechClipsエージェントはIT業界に特化したサービスなので、IT企業の求人が多数掲載されています。

    掲載されている求人には、ベンチャー企業から中小、大手企業までさまざまです。

    他の転職エージェントでは見られないレア求人もあるので、とてもおすすめです。

    ⑤エージェントのコンサルティング能力が高い

    TechClipsエージェントのエージェントはIT業界に精通しているため、どのような環境で働くのがおすすめなのかを理解しています。

    また現役エンジニアがアドバイスしてくれるので、自分自身の市場価値も理解できます。

    エンジニアの経験と転職エージェントとしての経験を生かして最大限サポートしてくれるのが魅力ですね。

    ⑥機能が充実している

    TechClipsエージェントを運営している会社は、アプリ開発をメインにおこなっている企業です。

    そのため利用する側の人間の気持ちをよく理解できています。

    その結果としてTechClipsエージェントの機能がとても充実しています。

    エンジニア同士での情報交換をすることができるチャット機能も搭載されていたり、転職で必要なことをまるごとできるのがメリットです。

    またカウンセリングに参加するのが難しい場合には、オンライン面談の対応もしてくれるので安心してください。

    ➆現役エンジニアからのアドバイスが貰える

    TechClipsエージェントでは、現役のエンジニアがキャリアアドバイザーとして働いています。

    そのため転職する際に必要なことを的確にアドバイスしてくれます。

    自分自身のスキルについてもアドバイスしてもらえます。

    他の転職エージェントとは違う視点からアドバイスしてもらえるので、得られるものも大きいですね。

    ⑧高年収の求人が多数

    TechClipsエージェントには年収600万円以上の求人が多数掲載されています。

    転職をして年収を上げたいと考えている方にも非常におすすめです!

    エンジニアの平均収入よりも高い年収を得られるチャンスなので、ぜひ利用してみてくださいね。

    ⑨転職コラムが充実している

    転職が初めての場合、転職を成功させるためのさまざまな情報収集を行うことが大切です。

    やみくもに応募したり面接を繰り返したりしても、情報収集が十分でなければ転職を成功させることはほぼ不可能です。

    TechClipsのホームページには、完成度の高い応募書類の書き方や、面接通過のための必勝法といった実践的で役立つコラムが豊富に用意されています。

    これらにしっかりと目を通すことで、今まで見逃していたポイントや注意点などが見つかることもあるのです。

    役立つ情報をさまざま身に着けながら、転職成功率をアップさせることができますよ!

    最短60秒で登録完了!

    TechClips(テッククリップス)エージェントのデメリット4選

    続いてはTechClipsを利用するデメリットについて解説します。

    具体的なデメリットは以下のとおりです。

    TechClips(テッククリップス)エージェントのデメリット4選

    • 初心者にはあまり向いていない
    • 地方の転職には向いていない
    • 自分で求人の検索ができない
    • 掲載されている求人の数が少ない

      これらについてそれぞれ解説します。

      ①地方の転職には向いていない

      TechClipsエージェントで取り扱っている求人は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県のみとなっています。

      好待遇の求人は多いですが、それ以外の地域の求人は一切掲載されていないため、他のエリアでの転職を希望する場合には他の転職エージェントを利用する必要があります。

      ②初心者にはあまり向いていない

      TechClipsエージェントで取り扱っている求人は基本的にある程度の開発経験がある人向けのものばかりです。

      そのため、開発経験が浅い人であると応募の条件を満たしていないことが多く、応募できない可能性が高いです。

      そのため、開発経験があまりない場合にはある程度経験を積んでから再度転職するか、他のサイトを利用する必要が出てきます。

      ③自分で求人の検索ができない

      TechClipsエージェントでは、キャリアアドバイザーが直接求人を紹介してくれる形になっています。

      そのため、自分からどのような求人が掲載されているのか確認するすべがありません。

      自分で検索して求人に応募したいと考えている方は、他の転職サイトや転職エージェントも併用するといいですね。

      ④掲載されている求人の数が少ない

      大手の転職エージェントと比較してしまうと、TechClipsエージェントに掲載されている求人の数は少なく感じてしまうでしょう。

      たくさんの求人の中から良い求人を見つけたいと考えている方には向いていません。

      このような場合にも、他の転職サイトや転職エージェントも併用するといいですね。

      TechClips(テッククリップス)エージェント利用の流れ

      TechClipsエージェントを使って転職する場合、入職までにはどのような行程が必要なのでしょうか。登録から転職までの流れをご紹介します。

      登録

      TechClipsエージェントは登録しなくても求人を見ることは出来ますが、数はあまり多くなく、色々な求人を見てみたいのであれば登録を済ませましょう。

      登録は自分の氏名やメールアドレスなど簡単な情報を入力するだけなので、こちらのサイトを転職活動のメインとしない場合でも登録しておくことをおすすめします。

      カウンセリング

      登録が終わったら、渋谷にあるTechClipsエージェントの本社にてコンサルタントと面談をします。

      ここでどのような条件の職場を希望しているのか、転職にあたっての不安などをカウンセリングするので、聞きたいことを事前に考えてから訪れると良いでしょう。

      求人紹介・応募

      カウンセリングが終わったら、TechClipsエージェントに掲載されている求人を見たり、コンサルタントから希望する条件に合う求人を紹介してもらったりして応募する企業を決めましょう。

      面接

      応募に通ったら面接です。

      コンサルタントと面接の練習をしたり、聞きたいことを確認して面接に挑みましょう。

      内定

      面接に通ったら内定です。

      内定が下りたらプロジェクトに関する話なども企業側と再度確認しましょう。

      大体カウンセリングから内定までにかかる期間は1か月程度が目安となっています。

      TechClips(テッククリップス)エージェントはどんな人に向いているのか

      それでは、口コミやメリット・デメリットを確認した上で、TechClipsエージェントはどんな人が転職活動をするときに便利なのでしょうか。

      TechClipsエージェントを利用するのが向いている人と向いていない人をご紹介します。

      安定して働ける職場を探している人におすすめ!

      やはりTechClipsエージェントの強みとしては、自社開発系の企業が多いと言う点がかなり大きいと言えます。

      自社開発系は残業時間がそれほど多くなく、プライベートと仕事を両立させることが出来る企業が多いです。

      しかも、年収500万円以上の求人が80%以上を誇る転職エージェントのため、ある程度の収入も見込めます。

      そのため、安定して働ける職場を探している方におすすめです。

      実力を過信している人にはお勧めできない

      コンサルタントが現役のエンジニアなので、ある程度自分のプロフィールを盛っていても、カウンセリングの段階で相手に見透かされてしまうことが多いです。

      そのため、実力に見合っていないのに待遇のかなり良い職場に応募したいと言う人などは、自分の希望するレベルの職場より低いレベル・収入の職場を紹介されるため、実力を過信している人にはおすすめできないと言えるでしょう。

      ですが、経歴を盛って無理にレベルの高い職場に行ってもついていけなくなってしまうだけなので、自分のレベルに合っていて無理なく働ける職場を探すのがベストです。

      TechClipsをより活用するためのポイント3選

      TechClipsをより効果的に利用するためには、押さえておかなければならないポイントも存在します。

      ただなんとなく利用しているだけでは、思うようにメリットを享受できません。

      ここではそんなポイントの中から、特に重要なものを3つ解説します。

      • TechClipsをより活用するためのポイント3選 他の転職サービスも併用する
      • 転職意欲の高さを示す
      • 希望条件だけでなく技術的な経歴も伝える

      それぞれしっかり理解して、より効果的にTechClipsを活用しましょう!

      ①他の転職サービスも併用する

      TechClipsは、利用者の希望に沿った求人を、エージェントが探して紹介するスタイルのため、自分で求人を探すことはできません。

      また、他の大手転職支援サービスと比較すると、保有している求人の数もまだまだ少ないのが現状です。

      そのため、TechClipsのみを利用して転職活動を進めると、十分な数の求人を集めることが難しいです。

      したがってTechClipsを利用する際には、他の転職支援サービスも併用してください。

      こうすることで集められる求人数が増えるだけではなく、様々なエージェントから、より多角的なアドバイスを受けることができます。

      転職エージェントは、複数の転職エージェントとの併用が、王道の利用法です。

      とはいえ、あまりに沢山併用すると管理がむずかしくなるので、まずは2~3社程度の併用から始めましょう。

      ②転職意欲の高さを示す

      担当者に、転職への高い意欲を示すことも大切です。

      担当者は、他の利用者の担当も兼任していることが多いため、転職に対する熱意を疑われてしまうと、他の利用者ばかりを優先させられてしまいかねません。

      また、基本的に転職エージェントは利用者の転職を成功させることで利益を生み出しています。

      当然、担当するエージェントもノルマを課せられている事が多く、一人でも多くの転職成功者を出すために、より転職意欲の高い人に良い求人を紹介することが多いのです。

      せっかくピッタリな求人があったとしても、他の利用者にそれを紹介されてしまっては非常にもったいないです。

      連絡を密にとりあったり、積極的に質問をぶつけてみたりと、転職に対する意欲をどんどんアピールしましょう。

      関連して、担当者からの信頼を得ることも見逃せない点です。

      面談の日時に遅れない、丁寧な言葉遣いを心がける、など、社会人として最低限のマナーをもって、担当のエージェントとやりとりしてくださいね!

      ③希望条件だけでなく技術的な経歴も伝える

      面談の際には、転職したい時期や携わりたい仕事内容、年収などといった、様々なことに関してヒアリングを行います。

      ここで大切なのは、待遇や環境のみをエージェントに伝えるのではなく、使用してきたプログラミング言語や工程、開発したシステムや携わったプロジェクトの内容など、技術的な面も詳しく話すことです。

      そうすることで、エージェントは利用者に向いている求人が、より探しやすくなります。

      それだけでなく、専門的なスキルが多く要求されるIT業界では、「どのようなスキルをどれほどのレベルで有しているのか」といった具体的な技量が大きな判断基準になります。

      したがって、より具体的なスキルを提示することで、ミスマッチのない転職が成功しやすくなるのです。

      エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント3選

      ITエンジニア向けの転職サービスは、TechClipsエージェントだけではありません。

      エンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント3選をご紹介します。

      おすすめ転職エージェント・転職サイト3選

      1. type転職エージェント
      2. Direct type(ダイレクトタイプ)
      3. 転職ドラフト

      type転職エージェント

      type転職エージェント

      • type転職エージェントの特徴IT業界の転職に強い
      • 各分野に専門のキャリアアドバイザーが在籍
      • 25年以上の実績
      • 非公開求人も多数

      「type転職エージェント」は、IT業界やハイクラス職、営業職、女性の転職支援に長けたエージェントです。

      それぞれの分野には、専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。

      各分野の専門的なノウハウを基に、転職者のサポートをおこなってくれる点が魅力です。

      さらにtype転職エージェントは、25年以上前から34万人以上に人材紹介サービスを提供してきた実績があります。

      約29,000件以上の求人を保有(2023年11月時点)しており、多様な選択肢から最適な職場を見つけることが可能です。

      登録しないと見れない非公開求人もあるので、まずは気軽に無料登録してみてください。

      最短60秒で登録完了type転職エージェントの登録はこちら

      type転職エージェントの評判はヤバいのか?口コミをもとに真相を分析&徹底解説

      Direct type(ダイレクトタイプ)

      ダイレクトタイプ

      • Direct type(ダイレクトタイプ)の特徴ITエンジニア特化
      • スカウト型の転職サービス
      • 機械的ではないスカウトが来る

      「Direct type」は、ITエンジニアが自分に適した企業からスカウトを受けられる転職サービスです。

      主な特徴は、自分の経験や希望条件を見た企業から機械的ではないスカウトが来るため、マッチングの精度の高いと期待できる点でしょう。

      自分の情報の登録項目は、職種、開発言語、CI/CDツールなどがあり、エンジニアに特化しています。

      企業に自分のスキルを詳しく伝えることが可能です。

        企業側にとっても、求める条件に合ったエンジニアを効率的に見つけられるとあって、便利なサービスとなっています。

        エンジニアの方はぜひ登録しておきましょう。

        転職ドラフト

        転職ドラフト

        転職ドラフトの特徴

        • 競争入札形式のITエンジニア向け転職サービス
        • レジュメに対してレビューとフィードバックあり
        • 年収アップを狙いやすい

        「転職ドラフト」は、ITエンジニア向けの個性的な転職サービスです。

        サイトの登録審査に通過したエンジニアの技術や経験を企業が見て、年収を提示します。

        現在の年収を明かす必要がないため、市場価値が低く見積もられるリスクは少ないです。

        また、複数の企業が優秀なエンジニアを奪い合う競争入札形式なので、年収アップが実現しやすくなります。

        自分の本当の市場価値がわかるサービスだといえるでしょう。

        転職ドラフトの運営チームが、求職者のレジュメに対してレビューとフィードバックもおこなってくれます。

        転職ドラフトのサポート内容・口コミ評判

        TechClipsを利用する人によくある質問5選

        最後に、TechClipsを利用する人によくある質問を紹介します。

        具体的には以下の質問が多いです。

        TechClipsを利用する人によくある質問6選

        • TechClipsを利用している人の年代は?
        • TechClipsを利用するのに費用はかかる?
        • TechClipsを利用するのに断られることはある?
        • TechClipsの退会方法は?
        • 登録したのに連絡が来ないときは?
        • 派遣社員の求人もある?

          これらについてそれぞれ解説します。

          ①TechClipsを利用している人の年代は?

          TechClipsは20代後半~30代後半にかけて利用している方が多いです。

          TechClipsは未経験向けの転職エージェントではないので、ある程度経験を積んだ方が利用するのに向いています。

          そのため数年間経験している20代後半~30代後半が多いです。

          20代前半や未経験でも登録することはできるのですが、転職に成功できる可能性は低いので気をつけましょう。

          ②TechClipsを利用するのに費用はかかる?

          TechClipsを利用するのに費用は一切掛かりません。

          TechClipsで提供しているサービスのすべてを無料で利用することができるので、安心ですね!

          費用を気にせず転職までできるので、安心して利用してみてくださいね。

          ③TechClipsを利用するのに断られることはある?

          TechClipsエージェントに登録する際に、利用を断られてしまう可能性はあります。

          基本的には問題なく利用できるのですが、下記2点に当てはまってしまうと利用できないことがあります。

          • 希望条件に合った求人を紹介できない
          • 利用者のスキルや資格不足

          TechClipsは未経験向けの求人がほとんどないので、ある程度の技術力が求められます。

          そのため、もしTechClipsの利用を断られてしまったら実務経験やスキルを磨いてから再チャレンジしてみましょう。

          ④登録したのに連絡が来ないときは?

          登録の際に記入した連絡先に誤りがないか、もう一度確認しましょう。

          また、TechClipsからのメールが受信できる状態になっているかどうか、登録したメールアドレスの迷惑メールの設定を、もう一度見直してみてください。

          入力内容に誤りがないにもかかわらず連絡が来ない場合は、電話で問い合わせてみるのもおススメです。

          ⑤派遣社員の求人もある?

          TechClipsでは、派遣社員の求人は取り扱っていません。

          派遣社員としての転職も視野に入れている場合は、同時に派遣会社への登録を忘れずに行ってください。

          IT業界への転職に焦点をあてているTechClipsのように、派遣社員の求人を専門に扱う転職エージェントもあります。

          派遣社員になりたい場合は、このような派遣社員特化型の転職エージェントを利用しましょう。

          TechClips(テッククリップス)エージェント総評

          TechClipsエージェントは、現役エンジニアとして働いているコンサルタントが対応してくれます

          そのためコンサルタント相手に仕事の話を専門用語も交えてすることができて、求職者側も話をスムーズに進めやすいです。

          話が合うだけでも、相談しやすい環境になることも多いので、おすすめの転職エージェントです!

          またこの記事で紹介したとおり条件も良い条件の職場が多く、キャリアアップを目指している方におすすめです。

          IT・WEB業界への転職におすすめのエージェント10選!利用時に注意しておくポイントとは

          TechClips
          公開求人数
          -
          掲載の多い業種
          IT/エンジニア/プログラマー
          掲載エリア
          東京・神奈川・埼玉・千葉
          特徴
          ・現役エンジニアがコンサルタント
          ・年収UP率95%!
          ・業界最高レベルのマッチング率!
          続きを読む

          タイトルとURLをコピーしました