リクルートグループの運営する派遣会社が「リクルートスタッフィング」は、利用者からの評判が良い派遣会社。
多くの利用者が「友達に勧めたい派遣会社として選んでいるのがその特徴です。
利用者が「友達に勧めたい」と思うということは、本当に優秀な派遣会社だということ。
実際ネット上の情報をみても、多くの人がその利用に満足していること、ランキングでも上位につけていることなどからも、そのリクルートスタッフィングの優秀さがうかがえます。
とはいえ、ネット上に蔓延する情報はなんだか胡散臭いものばかり…。
いまやネット上の情報は真偽があやふやなのは、最近よく言われてることです。
本当に正しい情報を知りたい方にとって、ネット上にある真偽のあやふやな情報はあまり参考になりません。
今回は、より真実に近い情報を私なりに集めてみました。
リクルートスタッフィングの詳細情報
求人数 | 12000件 |
---|---|
会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
設立 | 1987年6月1日 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-4-17 |
リクルートスタッフィングは、リクルートグループということもあり、求人数も多く、幅広い職種の派遣先を揃えています。
全国38ヶ所に拠点があるので、地元に帰って派遣で仕事をしたいという人も仕事が見つけやすい派遣会社です。
福利厚生もしっかりしていて、子育て中の女性が働きやすい制度もあります。
キャリアサポートや研修制度についても評価が高く、派遣で働くのは初めてという人にもおすすめです。
リクルートスタッフィングで派遣のお仕事探しをするメリット
派遣会社はたくさんあるので、リクルートスタッフィングでお仕事探しをするメリットが知りたいという人もいるでしょう。
まずは、リクルートスタッフィングに登録するメリットを説明します。
大手であること
新しい派遣会社やあまり名前が知られていない会社だと、心配になりますが、リクルートスタッフィングは、大手企業「リクルート」が運営する派遣会社です。
1987年創業ということから派遣会社のなかでも老舗といえますし、何よりもリクルートという知名度で選ぶ人も少なくありません。
リクルートスタッフィングは、お仕事紹介やキャリア支援に関するノウハウもしっかりしていて、派遣の契約期間が終わっても、次の派遣先を紹介してもらう人も多い派遣会社です。
「友達に勧めたい派遣会社No.1」ともいわれており、口コミで評判を聞きつけて登録する人もいます。
有名企業に派遣してもらえる
リクルートスタッフィングはリクルートグループということもあり、大手企業からも信頼されている派遣会社です。
そのため、誰もが知っている有名企業に派遣されることもあります。
WEBで公開されている求人の他に、リクルートスタッフィング独自の非公開求人も多数揃えているので、大手企業や有名企業といった人気企業の紹介も受けられるかもしれません。
憧れの企業で働けるというのはリクルートスタッフィングの大きなメリットといえます。
研修制度が充実している
リクルートスタッフィングは、スキルアップやキャリアアップを支援する研修制度も充実しています。
無料のインターネット研修やクラス形式の「OA研修」や「ビジネスマナー研修」があるので、派遣で働くのは初めてという人や未経験の職種を希望する人でも仕事に必要なスキルが身に付けられます。
また、キャリアアップを目指す人には、資格取得支援制度もあり、大手スクールやCMでも話題のリクルートグループの学習アプリ「スタイディサプリ」のプログラムを特別優待価格で受けられます。
リクルートスタッフィングで派遣のお仕事探しをするデメリット
リクルートスタッフィングは、知名度も高く、研修制度もしっかりしていることから評判も良い派遣会社ですが、デメリットがないわけではありません。
リクルートスタッフィングを利用する時の注意点として、お仕事探しをする際のデメリットについても見ていきましょう。
サポートにバラつきがある
リクルートスタッフィングは、大手の派遣会社のため、スタッフの数も多く、サポート体制にバラつきがあるといわれています。
これは、それぞれの性格もあり、親身になって相談に乗ってくれる人もいれば、割とドライで事務的な対応になる人もいるでしょう。
派遣会社のスタッフに限らず、人間関係においては性格が合う人と合わない人が必ず存在します。
リクルートスタッフィングのスタッフから連絡があった時は、早めに返事をするということや仕事の紹介がしてほしい時は自分から問い合わせをすることも、良いサポートを受けるには大切かもしれません。
交通費が出ない
リクルートスタッフィングは、交通費や手当というものは支給していません。
大手なのに待遇が悪いと思う人もいるでしょう。
一般的に派遣社員は、正社員のような交通費や手当の支給はほとんどありません。
リクルートスタッフィングだけが例外ではないのです。
ただ、リクルートスタッフィングでは、通勤事情を考えて給与を計算しているため、実質、支給されたお金に「交通費」が含まれているといってもよいでしょう。
交通費や福利厚生についてわからないことがある時は、登録の時にスタッフに確認しておくと安心です。
リクルートスタッフィングでお仕事探しをすべきなのはこんな人
リクルートスタッフィングでお仕事探しをするメリットとデメリットについて説明してきましたが、登録するのはどんな人が向いているのでしょうか?ここでは、リクルートスタッフィングに登録をするのにおすすめな人について見ていきましょう。
信頼できる派遣会社で働きたい人
派遣会社を選ぶのに大事なのが「信頼性」です。
その点、リクルートスタッフィングはリクルートグループということもあり、就業者と派遣先の企業の両方から信頼されています。
知名度だけでなく、求人の質やサポートもしっかりしていて、口コミでの評価も高いので、安心して利用できます。
何よりも「再就業率No.1」という評価がリクルートスタッフィングの信頼性の高さを表しています。
評判が良い派遣会社を利用したい人はリクルートスタッフィングに登録するべきでしょう。
派遣で働くのは初めての人
大手でノウハウがしっかりしているリクルートスタッフィングは、派遣として働くのは初めてという人こそ利用してほしい派遣会社です。
キャリアカウンセリングを行った上で求人の紹介やサポートを行うので、キャリアビジョンも描きやすく、希望、条件に合った派遣先が見つけられます。
研修制度もあるので、派遣で働きながらスキルを身につけられます。
大手企業への派遣を希望する人
新規事業や大きなプロジェクト、大手企業や有名企業の方がやりがいがある仕事に挑戦できるのでは?と考える人もいるでしょう。
リクルートスタッフィングなら、大手企業との繋がりもあるため、有名な会社で働きたいという願いや希望が叶えられるかもしれません。
派遣で働きながらキャリアも実現したいという人は、リクルートスタッフィングでお仕事探しがおすすめです。
専門職の人
リクルートスタッフィングでは、ひとつの仕事でプロフェッショナルを目指したいけれど、なかなか希望や条件に合った職場が見つからない人、経験豊富な50代や60代のシニア層というように専門分野を活かして働きたいという人のための派遣先も紹介しています。
仕事を探すのが難しい理系研究分野についても求人があるので、専門職で派遣としてキャリアを積みたい人は、リクルートスタッフィングに相談してみましょう。
リクルートスタッフィングの福利厚生制度
リクルートスタッフィングでは、一定の条件を満たす人に関しては福利厚生として「雇用保険」や「社会保険」への加入が認められています。
派遣会社を決めるポイントにもなる福利厚生制度、リクルートスタッフィングでは、どのようなものがあるのか説明していきます。
健康診断
健康診断は実費で受けるとなると負担額が大きくて大変です。
リクルートスタッフィングでは、春と秋の2回健康診断を実施しています。
派遣社員として就業している人は、どちらか1回受けることができます。
しかも無料なので、検診料金の負担はありません。
また、提携機関であれば年に1回無料で歯科検診も受けられます。
他にも、人間ドックやメンタルヘルスカウンセリングの受診もできます。
特別価格でフィットネスクラブの利用もできるので、健康管理もしやすいでしょう。
有給休暇
派遣社員も、所定の期間働けば、有給休暇の取得もできます。
リクルートスタッフィングでは、就業してから6ヶ月後に発生します。
2年目以降は1年に1回になります。
有給休暇は働く人にとっては大切な権利です。
休暇を取ることで疲労も回復しますし、気持ちもリフレッシュして、仕事へのモチベーションを保つことができます。
派遣社員としてワークライフバランスを実現するためにも、有給休暇をしっかり活用しましょう。
産休・育休
派遣社員の男女比は職種によっても異なりますが、事務やオフィスワーク、販売の仕事では女性のほうが多い状態です。
女性は、結婚、妊娠、出産、子育てとライフステージ変化がキャリアに大きな影響を与えます。
リクルートスタッフィングでは一定の条件を満たしていれば、産休・育休の取得ができるので、出産後も派遣社員として働き続けられます。
出産育児一時金やベビーシッター割引サービスといった子育て支援のためのサポートも行っています。
介護休暇
「介護離職」が社会問題化しているように、家族の介護もキャリアに影響を与えます。
リクルートスタッフィングでは、一定の条件を満たしていれば、産休・育休と同様に介護休暇の取得も認められています。
家族の介護は、年齢、性別に関係なく起こることがあるので、介護休暇が取得できれば、万が一のことがあっても仕事を辞めずに済みます。
派遣社員としてキャリアを継続するためにも、介護休暇等の福利厚生はチェックをしておきましょう。
リクルートスタッフィングが扱う求人
リクルートスタッフィングは、大手や有名企業の求人が多いといわれますが、どのような職種で派遣の紹介をしているのでしょうか?ここでは、リクルートスタッフィングが扱う職種について説明していきます。
リクルートスタッフィングが扱う代表的な求人
リクルートスタッフィングは、全国の求人を取り扱っていて、幅広い職種の派遣先を紹介しています。
そのなかでも、リクルートスタッフィングで取り扱いが多い職種をピックアップしました。
代表的な職種のみになりますが、リクルートスタッフィングへの登録の際の参考にしてください。
オフィスワーク
リクルートスタッフィングの求人でも多いのが、事務や経理のオフィスワークの仕事です。
OAスキルやコミュニケーション能力を身につけるだけでなく、派遣先の業界の動向についても知ることができます。
リクルートスタッフィングのオフィスワークの求人は、一般事務、営業事務の他に、秘書、OA・IT系インストラクターもあります。
未経験でもできる求人も紹介しているので、オフィスワークへのキャリアチェンジを目指している人にもよいでしょう。
営業
リクルートスタッフィングで紹介する営業の派遣求人は「新規開拓営業」や「ルートラウンダー営業」「カウンター営業」というように、幅広い職種の仕事を揃えています。
営業の経験者は優遇されますが、未経験者OKという求人もあるので、人と接するのが好きな人は向いているかもしれません。
商品知識やコミュニケーション能力を身に付けられるので、派遣でスキルアップを目指すという人におすすめです。
販売
リクルートスタッフィングでは「アパレル」「コスメ・ビューティ系」「家電」というように販売の仕事への派遣も行っています。
販売は人と接することが好きであれば、経験は問われないので未経験でも応募がしやすい職種です。
リクルートスタッフィングで紹介する派遣の仕事は、フルタイムでの仕事の他に、週3日勤務や6時間以内の時短勤務ができる求人もあるので、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
ネットワークエンジニア
リクルートスタッフィングは、ITエンジニアの派遣社員の求人も多数揃えています。
そのなかでも、ネットワークエンジニアの仕事は需要が高く、未経験でもシステムやセキュリティに関する知識があれば、条件が良い求人を紹介してもらえるかもしれません。
システムをクラウド化している企業も多いので、業界を問わずネットワークエンジニアの人材は求められています。
ネットワークエンジニアの仕事は、トラブルの対応で、顧客と接することも多いので、ITにおける専門知識やスキルだけでなく、コミュニケーション能力も必要です。
テクニカルサポート
企業内の問題を解決するテクニカルサポートも未経験から挑戦できる仕事です。
トラブルを解決する時は、電話やメールでの対応が多いので、ITにおける知識だけでなく、最低限のビジネスマナーは身につけておいた方がよいでしょう。
サポート業務を経験することで、システムやセキュリティに関する知識やスキルも身につきます。
将来的には、システムエンジニアやネットワークエンジニアも目指せる仕事なので、未経験からキャリアアップをしたいという人にもおすすめです。
WEBディレクター
リクルートスタッフィングは、クリエイティブ関連の求人も多く、プログラマーやWEBデザイナーの経験者ならWEBディレクターへのキャリアアップも目指せます。
WEBディレクターの仕事は、WEBサイトの作成の他に、運用や管理の仕事もあり、あらゆる業務をこなさなければなりません。
そのため、WEBだけでなく、事務的なスキルも身につけていると派遣先でも仕事がしやすくなるでしょう。
リクルートスタッフィングで紹介しているWEBディレクターの派遣先は大手企業が多く、ITやWEB業界の他に、出版や広告、メーカーと多岐に渡ります。
WEBデザイナー
WEBデザイナーも派遣での需要が高い仕事です。
リクルートスタッフィングでは、ホームページのデザインの他に、コーダーやアプリ開発の求人も紹介しています。
WEBデザイナーでのキャリアを実現するには、IllustratorやPhotoshopといったデザインソフトが扱えるだけでなく、HTMLやCSSといった知識やトレンドをキャッチするマーケティング能力も必要です。
WEBデザイナーの仕事も大手企業への派遣が多く、将来的にはWEBディレクターを目指す人にもおすすめです。
製薬・研究開発系
リクルートスタッフィングは「医薬化学分析」や「生化学研究」といった製薬・研究開発系職種への派遣もしています。
この分野はアウトソーシング化が進んでおり、派遣の需要も多い職種です。
リクルートスタッフィングでは、大手化学系メーカーや外資系製薬会社への派遣も行っています。
メディカルやバイオ系の知識の他に、語学力があると有利になります。
臨床開発職では、薬剤師の他に、管理栄養士や保健師も求人があるので、理系の研究開発職で仕事を探している人は、登録をして、派遣先を紹介してもらいましょう。
紹介予定派遣の扱いについて
リクルートスタッフィングでは、紹介予定派遣の取り扱いもしています。
紹介予定派遣とは、派遣社員として一定の期間働いた後に、条件が合えば、正社員や契約社員になれる制度のことをいいます。
長期的な雇用を希望する人や正社員を目指している人には、派遣よりも紹介予定派遣の方が良い場合もあります。
リクルートスタッフィングでは、オフィスワークや営業、ITエンジニアと幅広い職種で紹介予定派遣の求人を揃えています。
リクルートスタッフィング総評
人材紹介業では大手であるリクルートが運営するリクルートスタッフィングは、知名度があり、派遣で働くのが初めてでも安心して登録できます。
大手企業への派遣をしてもらえるだけでなく、キャリア支援や研修制度といったサポート体制も充実しています。
福利厚生についてもしっかりしているので、派遣社員としても働きやすいでしょう。
派遣で働いてみようと考えている人は、リクルートスタッフィングへの登録を検討してみてください。
リクルートスタッフィング登録者の口コミ

派遣で働くのは初めてだったので、有名な所のほうが安心かなと思いリクルートスタッフィングに登録しました。丁寧なサポートが受けられて、学生時代に憧れていた企業で仕事をしています。今後は資格を取得してスキルアップを目指したいです。

派遣会社は有名だからというだけで選ぶと失敗します。登録人数も多いせいか、メールへの対応が遅く、求人の紹介もイマイチでした。

ずっと接客のアルバイトをしていたのですが、事務系の仕事へキャリアチェンジをしたくてリクルートスタッフィングに登録しました。働いている人でも登録がしやすいように休日や夜間にも登録会を行っていたこともよかったです。ビジネスマナーやパソコン講座も受けられて、未経験からでも希望通り事務職への派遣をしてもらえました。

担当者が新人だったみたいで、職種や業界への知識が乏しく、思ったようなサポートが受けられませんでした。

登録時のスタッフがとても話やすく、仕事の悩みや今後のことについても相談に乗ってもらえました。派遣先も条件に合った所に決まり一安心です。
コメント