既卒やフリーターの転職支援を得意としている転職エージェントとして、『JAIC』が挙げられます。
JAICは社会人経験が浅い人を正社員採用まで導いてくれます。他の転職エージェントでは実施されていないようなサポート体制が整っているので、今回はJAICの特徴を見ていきましょう。
JAICの詳細
JAICの詳細情報は以下のような内容になっています。
- 求人数:不明
- 非公開求人数:不明
- 対応地域:関東・近畿・東海・九州
20社の企業を紹介する独自の制度を設けているので、所持している具体的な求人数は不明です。
JAICの本社は東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6Fです。
東京のほか、大阪・愛知・福岡といった地域にも支社を設けており、地方の就職にも対応可能です。
JAICのメリット
JAICを利用する主なメリットは、
という2点です。これらの独自のサービスによって就職成功率は約80.3%、正社員就職支援実績は約15000人を記録しています。
マスコミで200回以上紹介されるほど、ユニークなサービスが評価されています。
JAICのデメリット
逆にJAICのデメリットとして挙げられるのは、
という3点です。紹介される20社の企業は基本的に会員にならないと公表されないので、事前に求人をチェックできない特徴があります。
しかし、口コミを参考にすれば、求人の傾向を大まかに理解することは可能です。
JAICはこんな人におすすめ
社会人経験が浅い人の転職活動をメインに行っているので、
- フリーター
- 既卒
- 第二新卒
- 営業職を目指す人
といった人に向いています。アルバイト経験しかない人でも正社員求人を紹介して貰えるため、上記のような人から高く評価されているようです。
その他に自分に向いている仕事が分からない人が利用する方法もあります。
JAICの利用者の多くが分野を決めずに転職活動をスタートさせているので、キャリアアドバイザーと話し合う過程で適職が見つかるかもしれません。
学歴が求められない求人が多い傾向にあり、高卒や大学中退などの学歴に不安がある人にも最適です。
営業職への就職にとにかく強い
JAICの就職セミナー、研修を受ければ、無条件で企業を20社ほど紹介してもらえます。
紹介してもらえる企業が募集している企業はどこも営業職を募集しています。
営業職で求められるのは、学歴やスキルなどより「ポテンシャル」や「コミュニケーション能力」であることが多いです。
自分の若さやポテンシャルを活かして営業職に就きたいと思っている方は、ぜひともJAICへの登録を行ってください。
JAICは他のエージェントのように、審査を利用者を選り分けることはありません。
スキルに自信のないかたも、ぜひJAICで就職を成功させましょう。
明日はー…??
ついにー!集団面接ーー!😆研修終了後にみんなで
ジェイックポーズ😌✨気合い十分っっ!
みんなでがんばりまーっくす!😄 pic.twitter.com/xfWLyS19Mx— 就職支援のジェイック【フリーター・既卒・第二新卒・大学中退専門】 (@CHANGE_JAIC) 2018年7月18日
JAICおススメ
— あみ@スーパービーバー武道館 (@scamitasu__2) 2018年7月9日
JAICのメリットを一つずつ紹介
冒頭では2つのメリットだけを紹介しましたが、「Future Finder」を利用できるメリットも存在します。
Future Finderは自分の特徴を探り、自分に合った企業を見つけられるサービスです。このように他の転職エージェントとは違ったサービスを展開していることがJAICの魅力と言えるでしょう。では、冒頭で述べた2つの魅力についても、詳しく見ていきます。
キャリアアドバイザーが優良企業を20社紹介してくれる
JAICは書類選考なしで優良企業20社を紹介してくれます。
求人は全て正社員の案件なので、既卒やフリーターでも社会人経験なしで正社員になれるという仕組みです。JAICが考えている優良企業の特徴として、
といった要素が挙げられます。非常に働きやすい優良企業だけに絞って紹介してくれるので、未経験者でも長く勤務しやすいです。
さらに、すぐに成果を求めない企業が多く、コツコツとレベルアップして企業に貢献できます。
キャリアアドバイザーは就職や転職をゴールと考えず、定着できることに重点を置いています。1社につき1人の専任担当者がいるため、企業の情報を熟知しているのです。
- 1日の過ごし方
- 教育制度
- 直属の上司
- 飲み会の頻度や雰囲気
といった求人からは分からない情報を得られるので、安心して働ける職場を選ぶことができます。
また、キャリアアドバイザーがマンツーマンで転職活動をサポートしてくれるため、初めて転職する人でも大丈夫です。
就職支援講座や説明会に無料で参加できる
JAICは社会人経験が浅い人に情報を提供する無料就職支援講座と、JAICのサービス内容を伝える無料説明会を開催しています。無料就職支援講座では、
- ビジネスマナー
- 履歴書や職務経歴書の書き方
- 面接テクニック
といった内容を知ることが可能です。転職活動や入社後に役立つ情報をまとめて教えてくれるので、未経験者でも安心して活動できます。修了後の就職率は約80%で、多くの人が利用しています。
ちなみに、女性カレッジでは、女性の強みを活かすための専用セミナーが開催されています。内定獲得後も入社前研修や個別相談会を実施しているので、転職活動中から入社後まで利用できます。
運営会社が教育セミナー実施中
JAICを運営している株式会社ジェイックは就職支援・教育支援・大学との連携などの事業を展開しています。教育支援では社員教育のサポートを行っているので、人に何かを教える能力に長けているのです。
そのノウハウを活かして就職支援講座が開催されているため、「役立った」と感じている人が続出しています。
無料説明会では
- JAICの魅力
- 失敗しやすい人の特徴
- 必ず覚えておきたいスキル
- 面接官の本音
といった内容を聞くことができます。
希望すれば説明会の後に、個別相談会でキャリアアドバイザーに悩みを打ち明けることも可能です。
JAICのサービス内容を知ると同時に、転職活動に役立つ情報を得られるメリットがあります。
東京都中心とする関東以外に大阪や愛知でも開催されているため、地域の隔たりなく参加できます。ちなみに、説明会当日は筆記用具を持参すれば、途中退室やドリンクを飲んでも構いません。
JAICのデメリットを一つずつ紹介
どのような転職サイト・転職エージェントにも少なからずデメリットが存在するので、悪い部分までチェックすることが大切です。デメリットを把握した上で利用すれば、メリットを活かしながら転職活動を進められます。
JAICは比較的デメリットが少ないため、デメリットを確認することでメリットが豊富であることを理解できるかもしれません。
JAICの取り扱っている求人内容が分からない
JAICが取り扱っている求人(企業)は事前に確認できませんが、5万社以上と契約している実績があります。非公開求人に関しては3000社以上取り扱っているそうです。JAICは主に
- メーカー
- 商社
- IT
- アパレル
- 広告
といった業界に対応しています。このようにある程度求人の傾向を知ることができるので、それほど大きなデメリットではないかもしれません。
営業職以外の求人が少ない
先述したようにJAICはさまざまな業界の求人を取り扱っていますが、全体的に見ると営業職が圧倒的に多い傾向にあります。
実は営業職以外の求人が少ない傾向にあるため、営業職以外を探している人は注意が必要です。しかし、後に説明する複数の転職エージェントを併用するテクニックを駆使すれば、このデメリットを解消できます。
JAICと併用して利用するべき転職エージェント
どのような人でも得意不得意があるように、転職エージェントにもメリットとデメリットがあるのは当然のことです。
大切なのは転職エージェントのメリットをどうすれば活かせるか、考えることにあります。
転職活動と同じように欠点をカバーし、強みを活かすことで採用される確率がアップします。そこで、採用率をアップさせたい人は、転職エージェントを併用するのがおすすめです。
研修がコミュ障には辛い
JAICの研修の飛び込み研修は、向かない人にはただただ苦痛です。
ただ、飛び込み研修が向いている人のほうが少ないでしょうが…。
よほど営業職への強い思いがある人でないと、JAICの飛び込み研修を耐えるのは難しいかもしれませんね。
エンジニア研修などがある転職エージェントも多いです。自分にあった研修を受けるようにしてください。
マイナビエージェント
具体的な例を挙げると、20~30代の転職支援を得意としている『マイナビエージェント』がおすすめです。マイナビエージェントは営業以外に、
- IT
- 販売/サービス
- 建築
といったバリエーション豊富な業界に対応しています。JAICの営業職の求人が多いデメリットを解消できるため、マイナビエージェントと相性が良いです。
若年層の転職サポートを行っているマイナビエージェントなら、社会人経験が浅い人でもしっかりサポートして貰えます。

JAIC総評
JAICは既卒・フリーター・第二新卒など、若年層に特化している珍しい転職エージェントです。
20社を紹介する・就職支援講座を開催するなど、独自サービスを展開している特徴があります。JAICでしか実施されないサービスが多いので、1度利用してみるのが得策です。幅広い求人をチェックしたい人は、マイナビエージェントと併用して転職活動を進めてください。
JAIC利用者の口コミ
20代男性・営業
営業カレッジのおかげで、一度にたくさんの企業と面接することができました。フリーター出身の自分には、ポテンシャルを活かした営業職への就職しなかいかなと思ってたので、自分のニーズとJAICの営業カレッジのサービスはしっかりマッチしていました。効率よくスピード就職ができるのは、JAICの一番の魅力でしょう。
20代男性・営業
飛び込み営業の研修は向き不向きがあるかなと思いましたが、あってる人にはあった研修です。営業職への就職を選ばない人手も、精神的な訓練にはなります。
コメント